Parallels Desktop その後

修理から戻ってきたMakuBook黒、性懲りもなくまたParallelsインストールして環境設定に励んでおります。
Windowsでやりたいのは職場でMicrosoft Office のFormatを強要された時の文書作成やOriginでのデータ互換、Visual Basicでの計算、DVDShrinkでDVDリッピング程度とハードウェアごと必要なDeepな使用法では無いので今回からBootCampは導入しないことにしました。
以下備忘録
Macoo_10さんのAppleScriptを使わせて頂き、フォルダー名とアプリ名を英語表示にする。(Spotlightをランチャとして使用しやすくなる。)
Parallels DeskTop + WindowsXP インストール。Windows環境を必要に応じて設定。
ここここここを参考にMacOSXにCarbonEmacs, TEXShop, X11, Xcode 等の環境を設定。その他NeoOffice等、必要なソフトウェアをインストール。
一段落したら、再びMacoo_10さんのAppleScriptを使わせて頂き、日本語と英語以外の言語環境を削除。TrimTheFatでUniversal バイナリーの不要なPPCバイナリーを削除。この2つディスク空きスペース確保にかなり効きます。

Parallels3120はUSBデバイスを認識する時やMacOS領域の共有ファイルをOfficeで読み込む時に不安定になったりするようですが、BootCampパーティション起動を止めたせいか、先日のようにMacOSまで巻き込んで落ちて再起動不能になる事は今のところ無いです。