西穂高独標

12月4日(日)西穂高独標に登って来ました。
メンバーは北陸アルパインのH場師匠とK山先輩、そしてHさん、私の4人。
今回は「冬山の厳しさを教えちゃる」というHoさんにより荒天決行。
前夜布団の中では雨音と風音が聞こえてました。(ホントに登るのか?)
5:30とにかく集合場所の金沢示野へ。皆さん既に集合。(やっぱり登るのね)
K山さんの車に乗りあわ合わせて一路新穂高へ。今回は飛騨経由で。途中雨は降ったりやんだり。
7時前コンビニに寄って店から出ると明るくなってきた。何かいい天気?あれ?
8時前には着いちゃいました。冬季は新穂高ロープウェイの横の駐車場は無料だよ。始発は9時。
さっさと準備してロープウェイの順番付けばいいと思うのですが、H場さん何かゆっくり。
「一番に行くとラッセルせんなん。」なるほど冬山は奥が深い。
9時に駅に行って荷物が10kg以上の人は荷物代300円追加だよ。
Ho,Hi両氏クリア、俺とKさんはブー!何がそんなに重いんでしょう?
既に30人ほどのお客さん。思惑通り?2番発で出発!
登りだすと…スゲーいい天気!なんじゃこりゃ。笠ヶ岳槍ヶ岳、がはっきり見えますよ。
まさしく想定外。登るほどに遠くの山まで見えてきます。
西穂高駅についてみると雪は5月に来た時より大分少ないです。

どうですこの天気

冬山の厳しさと言うよりも…快適稜線歩きって感じ?実に楽しい。

他に誰もいません。貸切状態。まぁあの予報なら普通来ないでしょう。
冬山装備のチェックもしっかりできました。
「軽さ、操作性、価格、断熱性、安全性」どれをとるか。悩むけどまた楽しいところ。
今のところ私はここに山登りの最大の楽しみを見ていると思う。

小遣いケッチって本番で酷い目に合うのか、重いのを我慢して山での快適性を取るのか、
財力、体力、人それぞれ。
目標はピークハント山登りは単なる過程なのか、山登りソノモノを楽しむのか。
楽しみ方、人それぞれ。

来週は唐松岳テント泊。ワクワク